庭木・剪定作業

庭木・剪定作業 PC向けヘッダー画像
庭木・剪定作業 スマートフォン向けヘッダー画像

メール、LINEは24時間受付中!写真でのお見積りも受け付けております。

プロの庭木・剪定サービス
個人邸から法人施設まで、お庭のお悩み解決します!

庭木の剪定作業

『伸びすぎた庭木が、お隣の敷地にはみ出してしまった…』
『高齢になり、自分での庭の手入れが体力的に難しい…』
『毛虫が発生!どうにかしてほしい…』
『空き家の庭が荒れ放題で、防犯面も心配…』

そんな時は、私たちプロにお任せください!
庭木の状態を専門家が診断し、最適な剪定・管理プランをご提案。出張見積もりは無料です。まずはお気軽にご相談ください。

個人様、法人様、施設管理者様の
あらゆる庭木・植栽の悩みに対応します!

美しく剪定された庭

お庭の庭木は、年月とともに成長し、放置すると景観を損なうだけでなく、隣家への越境、害虫の発生、日照不足による他の植物への悪影響、さらには枯れ枝の落下による事故など、様々な問題を引き起こす原因となります。

私たちは、個人様のお庭のシンボルツリー1本の剪定から、マンション・工場・病院などの大規模な植栽管理まで、幅広いニーズに対応。植物の知識が豊富な専門家が、見た目の美しさはもちろん、樹木の健康や周辺環境との調和まで考慮した高品質な施工をお約束します。

庭木・剪定作業のメリット

① 美観の維持・向上

美しく整えられた庭

不要な枝葉を切り落とし、樹形を美しく整えます。
庭全体がスッキリと明るい印象になり、資産価値の向上にも繋がります。定期的なお手入れで、常に美しい景観を保ちます。

② 樹木の健全な成長促進

剪定作業の様子

病気や害虫の原因となる枯れ枝や密集した枝を取り除きます。
風通しと日当たりが改善され、植物が健康に育ちます。病害虫の予防にも繋がり、消毒の回数を減らす効果も期待できます。

③ 安全確保と防犯対策

見通しの良い庭

枯れ枝の落下や、視界を遮る枝葉を整理します。
台風時の倒木リスクを低減し、見通しを良くすることで不審者の侵入を防ぐ防犯効果も高まります。砂利敷きとの併用もおすすめです。

サービス内容と料金目安

庭木の剪定

🌳 庭木の剪定

3,000円~/本

木の高さ、枝葉の量、作業の難易度により変動します。

伐採・抜根

🪚 伐採・抜根

8,000円~/本

木の高さ、幹の太さ、重機使用の有無により変動します。

草刈り・草むしり

🌿 草刈り・草むしり

3,500円~/10㎡

草の丈や量、現場の状況(傾斜など)により変動します。

防草シート施工

🌱 防草シート施工

1,000円~/㎡

シートのグレード、整地の要否により変動します。

砂利敷き

💎 砂利敷き

1,500円~/㎡

砂利の種類、敷く厚みにより変動。防草対策とセットで効果的。

消毒・害虫駆除

🐛 消毒・害虫駆除

5,000円~/一式

薬剤の種類、散布範囲により変動します。剪定とのセットがおすすめ。

剪定枝の処分

♻️ 剪定枝・刈草の処分

4,000円~/軽トラ1台

枝葉の量に応じて変動します。作業料金に含まれる場合もあります。

年間管理

📅 年間管理

別途お見積もり

年間作業計画をご提案。常に美しい状態を維持でき、お得です。

上記は基本的な料金の目安です。現場の状況(木の大きさ、作業範囲、重機の要否など)により料金は変動いたします。
正確な料金は無料の現地調査にてご提示いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。「即日対応」「安心価格」をお約束します。

こんな方におすすめです|個人・法人対応

戸建てのお庭管理

戸建ての庭

シンボルツリーの剪定、生垣の刈り込み、定期的な草むしりなど、お庭を美しく保つお手伝いをします。高齢者世帯の負担軽減にも貢献します。

アパート・マンションの植栽管理

マンションの植栽

共用部の植栽を定期的に管理し、美観と安全性を維持します。入居者満足度の向上と、物件の資産価値維持に繋がります。

工場・病院・学校の環境整備

施設の緑地管理

広大な敷地の緑地管理もお任せください。年間管理計画を策定し、景観保持と管理コストの削減を両立させます。

空き地・空き家の雑草対策

空き地の草刈り

伸び放題になった空き地の草刈りや、防草シート・砂利敷きによる長期的な雑草対策を施工します。近隣への配慮や防犯対策にもなります。

高所・危険な木の伐採

高所作業

電線にかかりそうな木や、枯れて倒木の危険がある木など、ご自身での処理が難しい危険な作業はプロにお任せください。

砂利敷きとの併用施工

防草シートと砂利敷き

剪定や草刈りの後、防草シートと砂利を敷くことで、長期的に雑草を抑制。美観維持と防犯効果も高まり、おすすめです。

庭木・剪定サービス
ご依頼の流れ

ステップ1

お問い合わせ

お電話、LINE、メールフォームからお気軽にご連絡ください。お庭の状況、お困りごと、ご希望の作業日時などをお伺いします。

電話でお問い合わせ
矢印
ステップ2

無料出張お見積もり

専門スタッフが現地へお伺いし、庭木の状況や周辺環境を丁寧に確認。お客様のご要望をヒアリングし、最適な作業プランと詳細なお見積もりをご提示します。

現地調査
矢印
ステップ3

高品質な施工・作業

お見積もりにご納得いただけましたら、ご指定の日時に作業を開始します。近隣へご挨拶の上、安全第一で迅速・丁寧に作業を進めます。

剪定作業中
矢印
ステップ4

作業完了・ご確認

作業完了後、掃除までしっかり行い、お客様に仕上がりをご確認いただきます。気になる点がございましたら、遠慮なくお申し付けください。

剪定完了後の庭
矢印
ステップ5

お支払い

作業完了をご確認いただいた後、現金または銀行振込にてお支払いいただきます。法人様の締め支払いにも柔軟に対応いたします。

支払い

メール、LINEは24時間受付中!写真でのお見積りも受け付けております。

剪定作業 Before / After

Before:伸び放題で鬱蒼とした庭

剪定前の庭

After:スッキリ明るい印象に

剪定後の庭

【個人邸(戸建て)の施工例】
長年手入れができていなかったお庭の剪定と草刈りをご依頼いただきました。不要な枝を大胆にカットし、地面には防草シートと化粧砂利を施工。見違えるように明るく、管理しやすいお庭になりました。防犯効果も高まったと大変お喜びいただけました。

よくあるご質問

剪定で出た枝や葉は処分してもらえますか?

はい、もちろんです。作業で発生した枝葉や刈草は、弊社が責任を持ってすべて回収・処分いたします。作業後の清掃までしっかり行いますのでご安心ください。

庭木1本だけでもお願いできますか?

はい、喜んで承ります。シンボルツリー1本、生垣の一部だけでもお気軽にご相談ください。木の高さや状態に合わせて、最適な方法をご提案いたします。

剪定に最適な時期はいつですか?

樹木の種類によって異なります。多くの落葉樹は休眠期の冬(11月~2月)、常緑樹は新芽が落ち着いた初夏(5月~6月)や秋(9月~10月)が一般的です。花木は花が終わった直後が良い場合もあります。専門家が最適な時期をアドバイスしますのでご安心ください。

見積もり後に追加料金が発生することはありますか?

いいえ、ございません。ご提示したお見積り金額で最後まで責任を持って施工します。ただし、お客様のご都合で作業内容が追加・変更になった場合は、再度お見積もりの上、ご納得いただいてから作業いたします。

留守中に作業してもらうことは可能ですか?

はい、可能です。事前にお客様と作業内容の打ち合わせをしっかり行い、ご納得いただければ、ご不在時でも責任を持って作業させていただきます。作業前後の写真をお送りして、完了報告とすることも可能です。

出張対応可能なエリア

宮城県の地図

宮城県全域、無料出張見積もりに伺います!